税務必携 タックスファイル 令和3年版
![imagei6fq.png]()
税務必携 タックスファイル 令和3年版
著者:鳴島安雄、富川泰敬 編著
深澤英雄、宮川博行、川口幸彦、原武彦(太陽グラントソントン税理士法人)、
近藤隆志、林浩二 著
発行:一般社団法人 大蔵財務協会
発売日:6月15日
定価:2,200円(税込)
事業経営者や経理従事者等にとって、税と社会保険の知識は必要不可欠であり、幅広い知識が求められます。
本書は、体系的かつ簡潔明瞭に、「各税を網羅的に解説した見やすい書籍」、「携行できるコンパクトな書籍」
というコンセプトで、主に税務大学校研究部に勤務経験のある税理士が集まり、
「知りたいことがすぐわかる」ように編纂しました。
また、主要な租税(所得税、法人税、消費税、相続税、贈与税及び地方税)について、原則的に
「1納税義務者」「2課税物件」「3課税標準」「4税額算出方法・税率」「5申告・納付」を共通項目として
整理し、単体での理解だけでなく、体系的な理解ができ、実務に即役立つように構成されています。
● 図表やフローチャートを多用し、重要点にポイントを絞りつつ網羅的に解説
⇒概要や重要点について視覚的な理解が可能!
● 納税義務が成立するための各税の課税要件
(「1納税義務者」「2課税物件」「3課税標準」「4税額算出方法・税率」「5申告・納付」等)を
抽出し、共通項目として設定して、体系的な理解が可能
⇒各税での比較、一覧化が可能で、実務のみならず学習用としても役立つ構成!
● コンパクトサイズで持ち運びやすい
⇒経理従事者、事業経営者、士業の方々が、机上に1冊、
鞄に1冊あると外部記憶装置としての利用が可能!
● 実務と学習の両面での活用が可能
⇒実務に即した内容で実務上の必携書として、租税法の入門書又は復習書として、幅広い活用が可能!
● 実務に役立つ便利さ満載の巻末資料
⇒給与所得の源泉徴収税額表、耐用年数表、土地評価についての調整率表、印紙税額一覧表、
登録免許税の税額表、特定保険料率及び基本保険料率、厚生年金保険料額表、
年齢早見表等の税務実務等で必要な資料を収載!