【WEBセミナー】中国における移転価格税制の最新動向
主催:太陽グラントソントン、Grant Thornton LLP China
共催:ビューロ・ヴァン・ダイク
移転価格税制の実務対応で最も気が抜けない国といえば、中国を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。日本企業は現地で様々な課税を受けているため、中国現地の最新動向は大変関心の高いものとなっています。
本Webセミナーでは中国での最新の課税事例をご紹介するとともに、弊社中国グラントソントンの担当より、中国における移転価格税制の最新動向を解説いたします。現場の担当官の温度感や当局の考えを知ることのできる貴重な機会となります。
ご多用中とは存じますが万障お繰り合わせの上、ご参加いただけますようご案内申し上げます。
【プログラム】
第1部 最近の中国での移転価格課税事例について
講師:太陽グラントソントン 国際税務クリニック 移転価格統括リーダー 山田晴美
第2部 中国における移転価格税制の最新動向
講師:グラントソントン中国(Grant Thornton China) Tax Manager 中国税理士 鄒 旻昊
第3部 データベースのご紹介
講師:ビューロ・ヴァン・ダイク‐Moody’s Analyticsグループ‐ シニアセールス 麻生 真司
【配信日】
2021年10月27日(水)10:00~11:30(90分)
【費用】
無料
【講師】
太陽グラントソントン 国際税務クリニック 移転価格統括リーダー 山田晴美
太陽グラントソントン 国際税務クリニック 移転価格統括リーダー 山田晴美
東京国税局において事前確認審査(APA)、TP調査、外国法人調査、金融法人調査、調査部所管一般法人調査、署においては源泉税・消費税・印紙税に特化した調査など調査事務に27年間従事。医薬品・医療機器・金融・損保・建設業を中心とした国際税務調査経験を有する。平成27年1月、国際情報第二課国際税務専門官を最後に退官。平成28年4月より月刊国際税務に「チャレンジ移転価格税制」を連載。平成30年6月より現職。
グラントソントン中国(Grant Thornton China)
中国税理士 Tax Manager 鄒 旻昊
税務において8年以上の経験を持つ。GT Chinaに入社する前は大手会計事務所に在籍。主に日本のクライアントに、移転価格のコンプライアンスサービス、ストラクチャリング、取引交渉のサポート等、あらゆる税務サービスを提供している。税務コンプライアンスとストラクチャープランニングを主に担当しており、税務および移転価格のコンプライアンスサービスの支援、多国籍企業の中国サプライチェーン・バリューチェーン・移転価格メカニズムの構築、中国でのアウトバウンド投資のためのグローバルな持株構造・資金調達構造・バリューチェーン・取引および移転価格モデルの計画等の業務を行っている。
ビューロ・ヴァン・ダイク‐Moody’s Analyticsグループ シニアセールス 麻生 真司
2014年、ビューロ・ヴァン・ダイクに入社。事業会社の経理・財務部門へグローバル企業データベースOrbis、移転価格専門モジュールTP Catalystの提供に従事。データベースを活用したベンチマーク分析、データ更新を支援。
<お申込みページ>
※本セミナー申込用のWEBサイトへ移動します。
【お問い合わせ】
太陽グラントソントン セミナー事務局(担当:戸田、由井)
E-MAIL: itenkakaku@jp.gt.com