グローバルリーチ
  • グローバルリーチ
  • アフリカ
  • アメリカ地域
  • アジア太平洋地域
  • ヨーロッパ
  • 中東
Grant Thorton Logo
Grant Thornton Logo
  • Skip to content
  • Skip to navigation
JA EN 中文
Close Global search
  • サービス
  • ソリューション
  • ピックアップ
  • 情報ライブラリ
  • セミナー
  • グループ概要
  • オフィスマップ
  • 採用情報
  • お問合せ
  • 監査
  • 税務
  • アドバイザリー
監査 ホーム
  • 法定監査
  • 任意監査
  • 情報セキュリティ監査
税務 ホーム
  • ビジネス税務
  • プライベート税務
  • インターナショナル税務
  • トランザクション税務
アドバイザリー ホーム
  • コーポレートファイナンス
  • 株式上場アドバイザリー
  • IFRS導入支援サービス
  • 公会計
  • 非営利法人
  • コーポレートガバナンス・リスクマネジメント
  • 不正・紛争解決に関するアドバイザリー業務
  • マーケットリサーチ
  • ストラテジー
  • 中国ビジネス
  • 給与・人事労務
  • 業務改革
  • サイバーセキュリティ対策支援
  • 監査・会計
  • 株式上場アドバイザリー
  • オーナー系企業
  • 外資系企業・インバウンド
  • 税務
  • リスクコンサルティング
  • 海外進出・海外ビジネス
  • 給与・人事労務
  • コーポレートファイナンス
  • 非営利法人
  • 中国ビジネス
  • 業務改革
    • JA
    • EN
    • 中文
    1. ホーム
    2. 情報ライブラリ
    3. プレスルーム
    4. 2011年の一覧

    プレスルーム

    2011/12/30

    2011年の一覧

    2011年の一覧

    2011/12/1

    大阪事務所移転のお知らせ
    太陽ASG有限責任監査法人大阪事務所は、2011年12月21日に移転いたします。移転後の住所等は、以下のとおりです。

    新住所
    〒530-0015 大阪市北区中崎西2-4-12 梅田センタービル25階

    新連絡先
    TEL:(06)6373-3030  FAX:(06)6373-3303

    2011/11/15

    「Example Consolidated Financial Statements 2011」について
    グラント・ソントン・インターナショナルより、IFRSに基づく財務報告の開示例(2011年版)が公表されました。
    2010年度版をアップデートし、2011年1月1日以後開始年度において有効なIFRSに準拠するように作成されており、特にIAS第1号の年次改善(2010年)を反映したものとなっています。

    2011/10/27

    日経産業新聞(11年10月27日・P23)に記事が掲載されました。
    中堅企業、景況感が悪化。日本最下位続く。
    第11回「中堅企業経営者景況感意識調査」~世界39カ国同時調査~、景況感の調査結果が掲載されました。

    2011/10/27

    第11回「中堅企業経営者景況感意識調査」~世界39カ国同時調査~を発表 [ 582 kb ]
    太陽ASGグループは、2011年8月~9月に実施した非上場企業を中心とする中堅企業経営者の意識調査の結果を公表した。
    ・ほぼ全ての調査対象国において景況感が悪化。特に、イタリア・フランス・台湾・米国などで急激な悪化が見られる。
    ・日本は5年連続で最下位。国内政治の先行き、内需縮小、世界経済の影響、為替変動が要因。震災による日本経済への影響は和らいでいるものの、未だ根強く残る。

    2011/10/13

    書籍「ストック・オプションのすべて 第2版」発刊について
    書籍「ストック・オプションのすべて 第2版」(太陽ASG有限責任監査法人 編著)が税務研究会出版局より発刊されました。
    本書は、2006年12月に発刊された初版以降の関連法規の改廃に伴う内容の変更や事例の更新を行うとともに、オプション評価モデル、IFRS第2号「株式報酬」及び税務上の論点等を追加しています。

    2011/8/1

    夏季一斉休業について
    太陽ASG有限責任監査法人は、8月15日(月)から19日(金)まで、夏季一斉休業とさせていただきます。期間中は何かとご不便・ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い申し上げます。

    2011/7/27

    日経産業新聞(11年7月27日・P23)に記事が掲載されました。
    景況感悪化、日本は最低に。新興国も落ち込み目立つ。
    第10回「中堅企業経営者景況感意識調査」~世界39カ国同時調査~、景況感の調査結果が掲載されました。

    2011/7/27

    第10回「中堅企業経営者景況感意識調査」~世界39カ国同時調査~を発表 [ 557 kb ]
    太陽ASGグループは、2011年5月に実施した非上場企業を中心とする中堅企業経営者の意識調査の結果を公表した。
    ・日本は5年連続景況感最下位。悲観的である主な要因は、「東日本大震災の影響」、「日本の政治の先行き」、「内需縮小」。
    ・自社の業績回復時期について、46.4%が「2011年後半」と回答。
    ・2011年第1四半期まで躍進が見られた新興国の景況感にも、悲観的な見通しが増加。

    2011/6/30

    「中堅企業経営者意識調査」『CSR』に対する世界39カ国同時調査を発表 [ 559 kb ]
    太陽ASGグループは、2010年10月~12月および2011年1月に実施した非上場企業を中心とする中堅企業経営者の意識調査の結果を公表した。
    ・日本の中堅企業のCSR活動促進の主な要因は、「原価管理、人材採用/従業員の継続雇用、社会的認知度/ブランド構築」。
    ・日本の中堅企業の過去1年間に実施した項目は、「福利厚生の充実、省エネ対策、インターンシップ/実習/実務経験の機会を提供」など。

    2011/6/27

    日経産業新聞(11年6月27日・P4)に記事が掲載されました。
    課税取り消し訴訟で一審敗訴 船井電、脱「中国生産」加速へ
    グラントソントン太陽ASG税理士法人中国デスクパートナー・下岡郁のコメントが掲載されました。

    2011/6/27

    「Example Interim Consolidated Financial Statements 2011」について
    グラント・ソントン・インターナショナルより、IFRSに基づく中間財務報告の開示例(2011年版)が公表されました。
    2010年度版をアップデートし、2011年1月1日以降開始年度において有効なIFRSに準拠するように作成されていますが、特に、2010年の年次改善で改訂されたIAS第34号及びIAS第1号の適用に関連する部分が変更されています。

    2011/4/29

    「クールビズ」の実施について
    太陽ASG有限責任監査法人は、「チャレンジ25キャンペーン」の参加団体としてCO2排出量の削減に取り組むため、また、東日本大震災を受けた節電の必要性を踏まえ、5月2日(月)から10月31日(月)までを「クールビズ」期間としております。期間中は、オフィス内の空調を適切に調整するとともに、ビジネス・カジュアルでの勤務を行っております。
    皆様のご理解、ご協力をお願い申し上げます。

    2011/4/18

    「Reporting under the IFRS for SMEs」について
    グラント・ソントン・インターナショナルより、中小企業向けIFRS(IFRS for SMEs)に基づく財務報告の開示例(2010年版)が公表されました。
    2009年1月1日を中小企業向けIFRSへの移行日とした場合の、2010年12月31日に終了する年度における開示例及びそのガイダンスが示されています。

    2011/3/31

    書籍「実務に役立つ IFRS主要基準ガイド」発刊について
    書籍「実務に役立つ IFRS主要基準ガイド」(太陽ASG有限責任監査法人 編)が税務研究会出版局より発刊されました。
    本書は、IFRSの主要な基準の概要を解説するとともに、実務上の論点になると想定される事項を取り上げています。

    2011/3/28

    「Example Consolidated Financial Statements 2010」及び「First-time adoption of IFRS - Example Consolidated Financial Statements 2010」について
    グラント・ソントン・インターナショナルより、IFRSに基づく財務報告の開示例(2010年版)が公表されました。
    2009年度版をアップデートし、2010年12月31日に終了する年度において有効なIFRSに準拠するように作成されていますが、特にIFRS第3号(2008年改訂版)の適用に関連する部分が大きく変更されています。

    2011/3/15

    東北地方太平洋沖地震に伴うセミナー中止について
    東北地方太平洋沖地震により被災された方々に対し、心よりお見舞い申し上げます。
    開催を予定しておりましたセミナーにつきましては、開催を中止ないし延期させていただきます。

    2011/3/3

    日経産業新聞(11年3月3日・P18)に記事が掲載されました。
    「海外に拠点を置く企業であれば、規模を問わず対策は不可欠。」
    グラントソントン太陽ASG税理士法人の移転価格税制コンサルティングの特徴、グラントソントン太陽ASG税理士法人・佐藤直司のコメントが掲載されました。

    2011/2/25

    日経産業新聞(11年2月25日・P17・P20)に記事が掲載されました。
    「マンスリー編集特集・国際会計基準動き出す企業」に、太陽ASG有限責任監査法人のIFRS関連事業内容・特徴が掲載されました。

    2011/2/18

    金融専門誌ニッキン(11年2月18日)に記事が掲載されました。
    景況感、日本は5年連続最下位。
    第9回「中堅企業経営者景況感意識調査」~世界39カ国同時調査~調査結果が掲載されました。

    2011/2/17

    中国に日本デスクを設立
    太陽ASGグループ(太陽ASG有限責任監査法人、グラントソントン太陽ASG税理士法人、グラントソントン太陽ASG株式会社、株式会社太陽ASGアドバイザリーサービス。グラント・ソントン加盟事務所。)は、京都天華グループ(京都天華会計師事務所、北京京都税務師事務所、北京京都資産評価公司、北京京都管理顧問公司、北京天華博太投資諮問有限責任公司。グラント・ソントン加盟事務所。)との協業体制により、中国(北京、上海)に日本デスクを設立しました。

    2011/2/15

    会計・監査ジャーナル(11年3月号)に、太陽ASG有限責任監査法人総括代表社員・梶川融が司会を務めた座談会記事が掲載されました
    「新公益法人制度の概要と非営利会計の今後の方向性について」
    平成20年12月の公益法人制度改革関連三法の施行から約2年が経過し、全国で約2万4千の特例民法法人が移行認定、許可の対象となるため、移行期間のおよそ半分が過ぎ たこれからが、正に新制度への移行本番となります。そのような中、新たな法律施行以降の申請状況、公益認定等に対する誤解、公益法人会計基準や公益法人のガバナンスなどについて、ご出席の皆様に意見交換していただいています。

    (出席者)
    内閣府公益認定等委員会委員長:池田守男氏
    内閣府公益認定等委員会事務局長: 駒形健一氏
    日本公認会計士協会会長:山﨑彰三氏

    2011/2/3

    日本経済新聞(11年2月3日・P11)に記事が掲載されました
    「中国会計事務所と太陽ASGが連携」進出の日本勢支援

    2011/2/3

    太陽ASG、京都天華 日本デスク設立のご案内 [ 289 kb ]
    太陽ASGグループ(太陽ASG有限責任監査法人、グラントソントン太陽ASG税理士法人、グラントソントン太陽ASG株式会社、株式会社太陽ASGアドバイザリーサービス。グラントソントン加盟事務所。)は、京都天華グループ(京都天華会計師事務所、北京京都税務師事務所、北京京都資産評価公司、北京京都管理顧問公司、北京天華博太投資諮問有限責任公司。グラントソントン加盟事務所)との協業体制により、中国(北京、上海)に日本デスクを設立いたしました。

    2011/1/29

    日刊自動車新聞(11年1月29日・P7)に記事が掲載されました。
    中堅企業の景況感またも日本が最下位。悲観的である最大の要因は「政治の先行き」。ここでも目立つ新興国の躍進。
    第9回「中堅企業経営者景況感意識調査」~世界39カ国同時調査~調査結果が掲載されました。

    2011/1/25

    第9回「中堅企業経営者景況感意識調査」~世界39カ国同時調査~を発表 [ 776 kb ]
    太陽ASGグループは、2010年10月~12月にかけて実施した非上場企業を中心とする中堅企業経営者の意識調査の結果を公表した。
    ・チリ、インド、フィリピン、ブラジル等新興国が躍進する一方、ドイツ、カナダ以外のG7諸国は、39カ国平均を下回る低い景況感。
    ・中国は、成長にブレーキ。DI60から18ポイントマイナスのDI42へ。
    ・日本は、5年連続景況感最下位。悲観的である最大の要因は、「政治の先行き」。

    Share

    • Facebook リンクトイン
    • Twitter ツイッター
    • LinkedIn リンクトイン
    • Line
    • Email Eメール
    • Grant Thornton on Youtube
    • LinkedIn icon
    • Twitter icon
    Connect
    • お問合せ
    • オフィスマップ
    • 海外ジャパンデスク
    • グローバルリーチ
    About
    • 太陽有限責任監査法人
    • 太陽グラントソントン税理士法人
    • 太陽グラントソントン株式会社
    • 太陽グラントソントン社会保険労務士法人
    • 太陽グラントソントン・アカウンティングサービス株式会社
    • 太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
    • 一般社団法人太陽グラントソントン
    • Grant Thornton
    • CSR
    • プレスルーム
    Legal
    • 利用規約
    • プライバシーポリシー

    © 2020 Grant Thornton Japan. All rights reserved. “Grant Thornton” refers to the brand under which the Grant Thornton member firms provide assurance, tax and advisory services to their clients and/or refers to one or more member firms, as the context requires. Grant Thornton Japan is a member firm of Grant Thornton International Ltd (GTIL). GTIL and the member firms are not a worldwide partnership. GTIL and each member firm is a separate legal entity. Services are delivered by the member firms. GTIL does not provide services to clients. GTIL and its member firms are not agents of, and do not obligate, one another and are not liable for one another’s acts or omissions.