コロナ禍(2020~23年)で感染防止の対策が取られて以降、株主総会の実務は大きく変容しています。ただ、それがどのようなものか、その後、新たな実務がどのように定着したのか、についてはあまり知られていないように思われます。今月号では、アフターコロナにおける株主総会のアレンジメント(運用)と株主総会資料の電子提供措置への対応の大きな二つの視点について、企業法務に精通された森・濱田松本法律事務所・桑原周太郎弁護士に解説して頂きます。

太陽グラントソントンエグゼクティブ・ニュース
三菱UFJリサーチ&コンサルティング株式会社 執行役員 矢島 洋子 氏
1975年に国連が3月8日を国際女性デーと定めてから、今年で50年になります。日本でも男女雇用機会均等法の制定・改正など様々な取り組みが取られてきましたが、なお女性が社会で活躍する上での課題は少なくないように窺われます。
今月号では、女性の活躍の制約となりがちな育児休業後の職場復帰について、内閣府で男女共同参画の分析にも関与された三菱UFJリサーチ&コンサルティング・矢島洋子執行役員に解説して頂きます。
ニュースレター購読
税務・会計・監査・アドバイザリーに関わる最新のニュースをお届けします。