現状の業務運営状況や取引関係を把握し、M&A実行による影響を踏まえた上で、カーブアウト財務諸表の作成、及び後続のSPA及びTSAの財務数値関連の対応、及びクロージングB/Sの作成等もご支援します。
1.必要資料の依頼
私たちは、貴社のカーブアウト方針、及び指示・監督のもと、対象事業に係るカーブアウト連結財務諸表の作成の支援を実施します。その上で必要な資料を依頼させて頂きます。
主な依頼資料
事業概要
- 対象事業の主要製品・サービスの概要
- 会社組織図
- 本社、事業所、工場、倉庫等の拠点リスト
- 対象事業における人員表(所属部課別、職種別、出向者、転籍者)
- 商流が分かる資料
- 本社(バックオフィス)のシェアードサービス/アウトソースの状況
- 決算スケジュール(月次・年次)
財務情報
- 連結精算表(P/L、B/S、C/F)
- 連結仕訳帳(連結消去の内訳)
- 勘定科目明細
- 各種セグメント情報(試算表・対象事業P/L・B/S作成前提・全社費用等)
- 対象事業と関連当事者との取引
- 対象事業の事業計画・資金繰り表・主要仕入先・販売先実績
- 対象事業の各種明細(売上債権・固定資産・棚卸資産・引当・債務等)
その他
- 経理規程、原価計算規程、勘定科目規則等
- 人事関連規程(給与規程、賞与規程、退職金規程、退職年金規程等)
2.カーブアウト連結財務諸表の作成
概要
- 対象事業に係る過去3期分を目途にカーブアウト連結P/L及びカーブアウト連結B/Sを作成する
詳細内容
- カーブアウト方針にもとづいて、対象となる拠点/法人に関して、B/S・P/Lの切り分けを実施
- 共通資産負債及び共通費の把握
- 対象事業への配賦作業
- 内部取引及び関係会社間取引等の把握・考慮
- 上記の作業をもとに、対象事業に係るカーブアウト連結財務諸表を作成
論点となるポイント
- 親会社や本社から配賦される本社費用の負担の扱い
- 親会社や本社に依存するオフィスの扱い(TSA or 買い手準備)
- 基幹システム等、IT関連費用の扱い(TSA前提 or 買い手新規構築)
- 借入・キャッシュの扱い
- 退職金・福利厚生の扱い(清算・補填等)
3.クロージングに向けた支援
カーブアウト財務諸表を作成後の以下の支援も行っております。
- SPA及びTSAの検討の際の財務数値関連の対応
- 事業計画や売却価格の検討における財務数値関連の対応
- クロージングB/Sの作成
- クロージング調整への対応
- 売却に伴う会計処理のアドバイス
お問い合わせ