【WEBセミナー】DX推進の第1歩はじめませんか?~デジタル成熟度評価ツールとERPによるDX実現~
主催:株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ
共催:太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社
コロナ禍以降のニューノーマルな時代において、企業はDXの推進が将来の存亡をも左右する課題であることを認識し始めています。
しかし、多くの企業は何がDXなのか、どのようにDXを推進していけば良いのか、といった戸惑いや迷いに直面しているのが実情です。
本セミナーでは、DXを推進するにあたり、自企業のデジタル成熟度を評価することの重要性やERPでDXを実現させるためのポイントを解説いたします。
本セミナーがDX推進でお悩みを持つ企業の皆様への解決の一助となれば幸いです。
ご多用中とは存じますが万障お繰り合わせの上、ご参加いただけますようご案内申し上げます。
【プログラム】
第1部 DXの進め方 - DX実現にむけたデジタル成熟度評価の重要性
本プログラムでは、DXを推進するにあたり、自企業のデジタル成熟度を評価することの重要性に焦点を当てながら、DXの進め方のポイントを解説します。さらにGrant Thornton日本/英国/アイルランドで共同開発した『デジタル成熟度評価ツール』を紹介し、当ツールの"簡易版"を実際にお試しただくことで、デジタル成熟度の重要性を体感いただきます。
講師:太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社 ビジネスコンサルティング部 パートナー 三輪剛士
第2部 DXを推進するための共通プラットフォーム「intra-mart」
DXを推進するにあたってビジネスやサービスの絶え間ない変化に対応すること。またそれだけではなく社内の業務効率化やコスト削減に対応することも重要だと考えられています。本セッションでは、これらをERPで実現するために最適なIT基盤をご紹介いたします。
講師:株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ
第3部 設備工事・エンジニアリング業及び受注生産型製造業向けERPテンプレート「Project-Space」のご紹介
40年以上にわたる約100社の設備工事・エンジニアリング業や受注生産型製造業のお客様への基幹業務システムの構築・運用実績と、その中で培った業務ノウハウを生かし、個別原価計算機能をはじめとした業界特有のさまざまな機能を標準搭載したERPテンプレート「Project-Space」をご紹介致します。
講師:株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ
第4部 『デジタル成熟度評価ツール』(Digital Maturity Assessment(DMA))の簡易版のトライアル
第一部セッションでご紹介した、『デジタル成熟度評価ツール』(Digital Maturity Assessment(DMA))の簡易版をお試しいただき、 ツールの操作やアウトプットイメージをご体感いただきます。
講師:太陽グラントソントン・アドバイザーズ株式会社 ビジネスコンサルティング部 シニアアソシエイト 鈴木衆也
【配信期間(日本時間)】
2022年1月26日(水)15:00 ~ 16:30
【費用】
無料
Webセミナーお申込はこちらから
<Webセミナー>DX推進の第1歩はじめませんか?~デジタル成熟度評価ツールとERPによるDX実現~ | 株式会社NTTデータエンジニアリングシステムズ (nttd-es.co.jp)
お申し込み後、Webセミナー視聴方法をE-mailにてご案内致します。
太陽グラントソントン セミナー事務局
担当:下津至剛(シモツヨシタカ)yoshitaka.shimotsu@jp.gt.com
鈴木衆也(スズキトモヤ) tomoya.suzuki@jp.gt.com