太陽グラントソントン グローバルセミナー
中国におけるリスクマネジメントのポイント
―中国現地法人のビジネスリスクをケーススタディから解説―
共催:致同会計師事務所/太陽グラントソントン
アンダーソン・毛利・友常法律事務所
東京海上日動火災保険(中国)有限公司
日本では、少子高齢化、顧客ニーズの多様化、グローバル化など、企業の経営環境が大きく変化する中で、日系企業では、グローバル市場で成長戦略を模索しようとする動きが強まっています。なかでも、中国は、既存進出日系企業数で依然最も多い国のひとつで、日系企業におけるグローバル戦略の中心として機能しているといっても過言ではありません。一方で、中国における会計税務や法制度、その運用等は日本と異なることが多く、日本的な感覚ではうまくいかない場合が少なくありません。そのため、潜在的な企業管理リスクが顕在化し、場合によってはグループ全体の経営を揺るがす事例も出てきています。
中国で事業展開されている日系企業の皆様方に、中国現地法人を有効に管理する上で外すことのできない重要なポイントを多面的に検討していきます。ともすると一般論になりがちな管理リスクの要点を中国ビジネスに経験豊富な講師陣が、ケーススタディを数多くご紹介しながら、分かりやすく解説いたします。
開催要領等は以下のとおりです。より詳しい情報は、ご案内状 [ 314 kb ] をご参照ください。
開催要領
日時:2019年6月14日(金)14:00~17:30(受付開始:13:30)
会場:国際貿易中心35階
上海市長寧区延安西路2201号
プログラム
◆中国現地法人の不正・税務事例と子会社管理の基本的な考え方
太陽グラントソントン パートナー 公認会計士 美谷 昇一郎
致同会計師事務所 日本デスク(上海) 公認会計士 今井 隼也
・中国現地法人で実際にあった財務会計上の不正事例、税務上の問題事例
・中国現地法人管理における基本的な考え方とポイント
・適切にリスクマネジメント行う仕組み
◆中国現地法人の法務リスクの勘所
アンダーソン・毛利・友常法律事務所 パートナー 弁護士 森脇 章
・中国現地法人で実際にあった事件、紛争事例の紹介
・中国における法務リスクマネジメントにおいて重要なポイント
・中国における不祥事に外国法が適用されるケース
・拠点責任者としての勘所、日常の留意点、事態に遭遇した際の初期対応
・最新法令への対処(外商投資法、改正技術輸出入管理条例等)
◆日系企業を取り巻くリスク ー 中国社会保障の現状を踏まえた福利厚生のあり方ー
東京海上日動火災保険(中国)有限公司
総監 企業リスクマネジメント部 部門総経理 三浦 徹
個人保険事業部 営業課 経理助理 朱 文静
・日系企業と取り巻くリスクの概要(災害・事故、政治・経済・社会、経営など)
・中国における社会保障の現状
・日系企業が備えるべき福利厚生制度
◆質疑応答
質疑応答の後、名刺交換会を開催いたします。
参加費用
無料
お申込み
参加申込書 に必要事項をご記入のうえ、Emailにて(送付先:japan@cn.gt.com)ご送付をお願いいたします。
お問合せ
Grant Thorntonセミナー事務局(担当:張力月)
E-mail: japan@cn.gt.com